JJ夙川はり灸院

陰陽の虚実について 西宮市の女性専門鍼灸院『JJ夙川はり灸院』

ご予約はこちら

陰陽の虚実について 西宮市の女性専門鍼灸院『JJ夙川はり灸院』

陰陽の虚実について 西宮市の女性専門鍼灸院『JJ夙川はり灸院』

2025/10/20

陰陽の虚実について今日はご説明していこうと思います^^


まずは陰陽について。
東洋医学は、あらゆるもの万物を陰陽に分けて考える陰陽論に基づいて治療方針を立てて行きます。

陽は太陽の当たるところ
例えば、カラダで言うと背中(動物の四つん這いで考える)
季節だと春夏で夏至が最大に陽気が高い時期。
一日だと真昼に陽が極まり、
性別だと男性が陽に当たります。

つまりは、「温かい、明るい、上・外向き」な性質。

イメージは付きましたか?
ではその反対に陰。もうだいたいはお分かりになるかと思います^^

先ほどの例の対比で書き記すと
お腹、秋冬(冬至が最大に陰が極まる)、
真夜中に陰が極まる。
女性が陰

陰の性質→太陽が当たらない方、「冷たい、暗い、下・内向き」など。

という感じです。

あらゆるものは陰陽のバランスが常に変化します。いつも一定ではありません。

先ほどの例えの中だと、1日の中で考えると分かりやすいかもしれません。

真昼に陽が極まり、真夜中に陰が極まる。
また、夜明けが近づくにつれ陰が弱く、再び陽の勢いが強くなります。

人の老化も陰陽論で説明ができます。
加齢により新陳代謝が活発な陽の状態から冷えて寒さに弱くなる陰の状態に向かいます。
一般的には20代後半〜30代前半が陽のピーク、
30代後半から陽から陰への過渡期になります。
新陳代謝が衰えてくる時期のため、冷えやすさ、太りやすいという症状や自覚が出やすくなります。

鍼灸治療では陰と陽を鍼とお灸という道具を使って補って行く、あるいは余分なものを取って行くものです。
なるべく陰陽どちらかに傾き過ぎない中庸のバランスのところへ持って行けると体調良く過ごしていただけますよ♪
 

----------------------------------------------------------------------
JJ夙川はり灸院
兵庫県西宮市若松町6-10
電話番号 : 050-8881-7842


西宮にて丁寧な肩こりケアを実施

西宮でやさしい腰痛ケアを提供

西宮で美容鍼施術を提供中

西宮で女性に寄り添うケアを提供

西宮でやさしい妊活ケアを提供

----------------------------------------------------------------------

当院でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。